2014年9月6日(土) 丹後半島一周  網野〜経ケ崎〜伊根〜天橋立

丹後半島巡りは意外と敷居が高い。一廻りは一日がかりになるので京都から近い割に前泊が必要になるし、鉄道もないので何があろうと走りきるしかない。という訳でポタ歴12年目にしてようやく決行。豊岡に前泊し、翌朝、木津温泉から半島を右回りに走り始めた。浜詰からの海岸沿いの道は途中から山道と化し、大いに時間を取られる。その後、国道178に入り、間人、袖志、経ヶ崎と順調に進む。しかし、午後から雨が降り出し、雨宿りなどで一気にペースダウン。伊根から先は道が平坦になったものの、日没後の闇の中、雨でほぼ視界ゼロという最悪のコンディション。宮津に近づくにつれ車も多くなってきたので車を避けるため天橋立遊歩道に入るが、砂利道と水たまりのダブルパンチで走るだけで一苦労。後半散々な目にあいながらも何とか天橋立駅にたどり着いた。タンゴ鉄道とJRを乗りつぎ、ぎりぎりその日のうちに京都に到着。

総走行:86.3km 総登坂:1539m

夕日ヶ浦 木津温泉から網野までは海沿いの山道を行く
間人から犬ケ岬
駐車場から30分ほど歩いて経ケ崎灯台
伊根の舟屋 雲行きが怪しくなってきた
帰り道は思いっきり悲惨な目に

 

next